どうも。もはぷりです。
もはぷりがうつ病で精神科で入院したときの1日をご紹介したいと思います。
6:30 病棟内電気点灯
この時点ではまだ寝てる
7:00~ 朝の薬
ここでやっと目が覚る
8:00~ 朝食
味噌汁とご飯と何かしらのご飯のお伴のみなので、かなり質素
朝ごはん食べたら即二度寝
9:15~:945 検温
ここで起こされる
12:00~ 昼食
肉だったらアタリで魚だったらハズレ
14:00~ 検温
入院してから1週間だけ
16:30~17:00 夕薬
18:00~ 夕食
ここでも肉だったらアタリで魚だったらハズレ
20:00~ or 21:00~ 睡眠前薬
1人部屋かそうじゃないかで時間が異なる
20:00になんか寝られない問題
22:00 病棟内消灯
1:00 追加眠剤貰いに行くときもある
3:00 追加眠剤貰いに行くときもある
※ちなみに3:00以降過ぎると、眠剤が残る可能性があるそうなので、過ぎたときに目が覚めたら、すごい悔しい気持ちになりました。
お風呂は介助が必要な人は週に2回で、自立は3回でした。
わがままを言えば毎日入りたかった。。。
汗拭きシートで、しのいでました。
入れないと思うと入りたいけど、入れる環境だと入りたくなくなる矛盾(笑)
その他週に3回趣味の時間んという作業療法の時間がありました。
ビーズ細工やレジン、好きな曲を聴いたり何でもして良いよっていう時間でした。
もはぷりは好んでビーズ細工やレジンをやってました。
この時間が一番楽しかったな。。そして、この時だけ外の空気を吸えた。
他は病棟でも作業療法があって、ストレッチとか趣味の時間と同じように個人の時間っていうのがありました。
あとは、こちらも週3回、売店で買い物のができる時間がありました。
ここでは好きなもの(人により制限あり)を買うことができて
お菓子とかパンとかアイスを買い漁っていました。
病棟から出られるのは、趣味の時間と買い物の時間だけでした、
私が入院したところは通信機器の持ち込みが禁止されていたので、
食べることだけが楽しみ。
もちろんスマホもないので、塗り絵とか音楽聞いたりして時間つぶし(笑)
ちなみに面会はガラス越しの筆談でした(笑)
刑務所よりひどい。だって相手の声聞こえないんだもん。