「もはぷり」の双極性障害と共に生きる様子

4か月ちょっと精神科閉鎖病棟に入院ました 入院生活のことやその他諸々双極性障害と共に生きていく様子を書いていきます

上司のパワハラ

どうも。もはぷりです。

 

上司のことでもやもやするので。

吐き出させてください。

 

上司はナチュラルにパワハラをしてきました。

パワハラされていたんだっていうのを自覚したのは

つい最近です。

 

訪問看護の看護師さんとはなしているときに

「それ、パワハラじゃない?」といわれたことから

自覚しました。

 

どこかに書いた覚えがあるけどみつけられなかったです。

Xで書いたのかな?

 

1つ目が

お客さんへ向けてプレゼンが終わったら部下たちの前で

叱責をされて部下たちには私のことを「反面教師にするんだよ」

といっていました。

それが何度も。

当時は、自分が悪いことを間違ったことをしたからいけないんだと思っていました。

これのせいで、人前で話すのが苦手になりました。特に大勢の前。

当時のことがフラバして手が震えて動悸がします。

 

2つ目が

長時間労働の強要。

私はSEで客先常駐していたのですが、

常駐先で6:30から15:00まで働いて

自社の他の仕事をまかされていましたので

15:00から自分の会社の仕事をやらざるを得ない状況でした。

だいたい18時か19時頃には終わってましたが

遅いと22時とかになってました。

日付が変わっていたときもありました。

 

3つ目が

すっごい量の仕事を依頼してくる。。です。

常駐先の仕事の他に、

 

・採用面接

・人探し

・別プロジェクト見る

・客先提案

 

常駐先で自分の会社の仕事をしていたこともあります。

よろしくないですけどね。

 

在宅ワークのときはほとんど自分の会社の仕事をしていることもありました。

そうなってくると常駐先の仕事がどんどん溜まっていって

常駐先で残業することになって自分の会社の仕事が溜まっていってと

負のスパイラルに陥っていました。

 

部下にはプライベート重視したいと言われた手前

仕事を頼みづらくなったのもキャパオーバーの要因かなと思います。

当時は仕事を任せられることに生きがいを感じていました。

けど、どんどん苦しくなっていきました。

キャパオーバーって上司に言えなかったのも苦しくなった要員でもありますね。

 

自分が鈍感だったのかもしれません。

鈍感だったから自分がパワハラにあっていることに気づかなかったです。

改めて文字に起こすと結構ひどいですね💦

 

これが続いてうつ病になっていったんだなと思います。

労災認定は難しいときいているので、あきらめてます。

傷病手当金貰えているのでそれでいいです。

 

書いていてちょっとスッキリしました。

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

 

では、また~